見聞読考録

進化生態学を志す研究者のブログ。

2012-01-01から1年間の記事一覧

熊が出ます!

ついこないだ、12月13日に出された号外。 か、帰り道じゃないか!! 見聞読考録 2012/12/16

モロッコに行って帰って来た

初のアフリカ大陸。初のイスラム圏。 紀元前から続く長い長い歴史と、ローマ・ポルトガル・フランス・アラビアの文化が交差する独特な町並み。不思議な食べ物。魅惑的な建築物。陽気で油断のならないモロッコ人。 期待を裏切らない刺激的な旅だった。 でもこ…

長いものに巻かれない精神をもつということ

今日(昨日)送られて来たメール。 ●●分野の皆様今年も○○会の会費徴収時期となりました。ご協力よろしくお願い申し上げます。会費徴収の対象は、○○研究科所属の方々(学部4年生は対象外)です。今日明日中に集金に伺います。金額は:教授7,000円、准教授6,0…

Discover Life

生物の分布域を見るのに、なかなか良いページを見つけた。 Discover Life Our mission is to assemble and share knowledge in order to improve education, health, agriculture, economic development, and conservation throughout the world. We provide…

質問者にリスペクトを!

訳あってほぼ強制的に参加しなければならないセミナーに、たった今参加して来た。結果、今すごくいらいらしている。 講演者は T大の A.T.とかいう人と、アメリカからいらっしゃった W.W.さんの二人。生物多様性オフセットとかミティゲーションとか最近巷で流…

なぜ生物の学名にラテン語が使われるのか?

なんだか最近元気が出ない。 寒くなって来たからだろうか。 うーむ。ここは無理矢理にでも元気出して頑張らねば...そうだ、ラテン系音楽でも聞いてみよう。 ラテン系音楽といえば、ちょっと前に、キューバ人が近くにいたときに仕入れた "Vem Dançar Kuduro" …

中国の図鑑

中国の生物を研究対象にする上で、最も有用な図鑑の一つとされているのが、中国科学院が出版する「中国動物誌」のシリーズである。中国人の友人曰く、最も信用に足る、とのこと。 去年と今年の二度に渡り中国に行ったのを機に、参考にさせてもらっている。特…

雹と稲妻

雨が降って来た。と思ったら、雹に変わった。久々に見た。 バラバラと激しい音を立てて跳ねる氷の塊。空に走る稲妻。突然の壮大なショー。 車を止めて、しばらく見とれてしまった。 見聞読考録 2012/11/01

車というものは恐ろしい!!

怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い!! たった今! 車の事故を目撃した! しかもすげー派手なやつ! 場所は青葉山。見通しの効かない右カーブ。 その手前に伸びる直線道路を走っていた。 もうすぐカーブにさしかかろうか,という時の一瞬の出来事。 …

『ミレニアム1』

ミレニアム1 ドラゴンタトゥーの女 スティーグ・ラーソン(著) 見聞読考録 2012/10/24

課題

総勢26名もの大所帯で極東ロシアを旅したのは、今年9月の後半のこと。博士課程の学生やら大学の教授陣やら森林保護を目指すNPO法人の方々やらといった、濃ゆーいメンバーとの旅だった。 旅、といっても観光が目的ではない。 希望者だけが受けられる大学院の…

仙台→東京→ロシア→東京→本日帰仙

本日夕方、仙台に戻ってきた。 旅立ってからもう一月半も経ったんだなぁ。 長かったような短かったような、、いや、一月半とは思えない短さだったな。 きっと濃密な時間を過ごせた証拠だろう。 さて、問題はこのボケた頭をいかに早く、研究モードに切り替え…

今日のイベント

今日はこれに参加してくる。 というより、主催者側の人間として行くわけだから、インターンの仕事の一環なんだけれども。 でもちょっと楽しみだったりする。 【タイガフォーラム報告会&上映会】 ロシア沿海地方のタイガを将来に残すことを目的に、タイガの…

モロッコでの調査?!

モロッコに行くことになった。 11月下旬~12月上旬の10日間ほど。 さっきお誘いが来た。 いやぁすごいことになった。俺は本当に恵まれてるな。 うちの先生の寛大さには、頭が上がらない。 無事に調査から帰還しよう。 それから、論文を書こう! それぐらいし…

現在地

今、NPO 法人「人間環境フォーラム」に、インターンとしてお世話になっている。今日で3日目。 ここで学んだ出来事を毎日記録していこうと思ったのに、忙しくてそれどころではない。 見聞読考録 2012/09/05

第11回みちのく進化生物セミナー

第11回みちのく進化生物セミナー長田直樹ゲノムの分岐パターンから探る,歴史,種分化,適応 10月19日(金)開催予定。乞うご期待! 見聞読考録 2012/09/05

今年最後の

今日から9月。夏休みの宿題に追われるここ数日間だった。 そのままの勢いで、今日から東京。 次いで二週間後には、ロシア。 仙台に戻るのは、10月中頃か。 今年最後の大一番だ。 さて、そろそろ出発しよう。 見聞読考録 2012/09/01

言葉メモ

"すべての歴史的事柄に対する「説明」は、必ずそれが起こった後でなされるものだということは、心に留めておく必要がある" "考察と解釈が必ず時間をさかのぼって行われるというのは、歴史学の本質なのだ" Mark Buchanan, 2000 水谷淳(訳) 見聞読考録 2012/…

本日帰仙

本日お昼ごろ、無事帰宅。 たった10日間で 2,000km 以上を車で走行するというとんでもなくハードな旅だった。 無人島・松前小島に辿り着いたのは出発後2日目、8/11 のことだったか。たった一人のキャンプを存分に満喫した。そして、サンプル採集にも明け暮…

そういえば、サハリンに行ってきた

行ってきたのは、およそ2週間前のこと。 7/14-25、10日間の旅路。 すごい。あれほどの大自然をこれまでに見たことがあっただろうか。中国やヨーロッパのように、長い人の歴史もない。フィリピンや日本、韓国のように、過密な人口を保有してもいない。小笠原…

今日から北海道

今日から北海道に行く。 今年に入って、奄美大島・屋久島(4月)、フィリピン(5月)、和歌山(6月)、中国(6月)、サハリン(7月)と行ってきたが、何を隠そうメインフィールドは北海道なのだ。いや、冗談ではなくて。 第一の目的地が函館周辺なので…

携帯壊れた

ふと見ると携帯の電源が落ちていた。 あれ?と思って、またつけなおす。 しばらくすると、また落ちていた。 なんだ?と思って、またつけなお・・・つけなお? あれ?・・・あれ!?・・・つかない! 不測の事態に、慌てて携帯電話のお店へ。しかし、直らず。…

帰国、帰仙

帰ってきた。 やっぱでっかいなー中国は。そして野蛮だなーなんでもありなんだな 笑。 "In China, everything is possible, nothing is easy." 同行した中国人が、こんなことを言っていた。どこぞの Journal にあった文章だとか。 うん。なかなか良い得て妙…

中国 in 2012

明日から調査で中国に行く。甘粛省と四川省。 いわゆる「奥地」ってやつ? 調査地周辺の地図を Google Map で確認すると、高いところで 4000m もある。高い。すごく高い。高山病とかにならなきゃいいけど。 しかし楽しみだな。わくわくしてきた。 羽目を外さ…

クマの目撃情報

今年はクマの目撃情報が多いらしい。 県自然保護課によると、今年度は5月末までに昨年度の約3倍にあたる104件の目撃情報が寄せられており、警察などが引き続き注意を呼びかけている。 2012/06/02 毎日新聞・地方版 なかなかの頻度だとは思う。 でも今ひ…

スッキリ爽快!

昨日、国際学会での口頭発表をこなしてきた。 質疑へもそれなりに応答できた、と思う。それが一番うれしかった。案外いけるもんだな。 ポスター2件の発表も終わった。 あー終わった。 あー良かった。 あーしんどかった。 もーやりたくない。 こんなに清々し…

帰国、と旅立ち

一週間ほど前にフィリピンから戻ってきた。あまり実りある旅路ではなかったが、とても良い経験になったことは間違いない。 いやーカモられたな。詐欺にあったわけじゃなくて、ずっと一緒にいたフィリピン人のガイドにカモられた。そんな気がしてならない。海…

明日からフィリピン

なんで遠出の前はこうも追い込まれるのだろう。 いや、なんでってほど不思議なことでもないけどさ。 あぁ。二徹の予感。。 見聞読考録 2012/05/13

間の抜けた出来事

風邪を引いて寝込んだ。持ち前の体力をフル動員して一日の休養で治したが,遠出の前の貴重な一日を寝て過ごすことになろうとは。まったくもって間の抜けた話。 回らない頭では,仕事もできない。だから昨日は本を読んだ。ここ最近は,本を読まない日はないけ…

巻き爪の治療

長らく煩っている右足親指の巻き爪。遡れば爪を失った2009年9月に起因するから、かれこれ二年と半年以上に渡って苦しめられているということか。 冬のうちに治ったように見えたが、先日の山登りで再発したらしい。貴重な体験を得る代わり、知らぬうちにいろ…