見聞読考録

進化生態学を志す研究者のブログ。

書記

伊藤穰一博士の WIRED 寄稿文

アルゴリズムがつくる「公正さ」には、差別を助長する危険性が潜んでいる - WIRED, 2019/05/18 https://wired.jp/2019/05/18/ideas-joi-ito-insurance-algorithms/ 非常にまっとう,かつ重要なことが書かれていた。 伊藤穰一博士という方をよく知らないが,…

なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか?

研究室の後輩に面白いものを教えてもらった。松尾豊博士の書かれた "論文" である。論文の体裁を取っているが,出版されたものだろうか。それとも,フェイクだろうか。しかし,内容は確かに斬新で面白く,普遍的かつ有意義である。素晴らしい研究であると絶…

マングースと沖縄の歴史

youtu.be マングースと沖縄の歴史【外来種を紙芝居で語る】環境省https://youtu.be/V0IorVZ1t7E 外来種問題について,かつ専門的な内容を踏まえつつ,一般の目線で語られている。わかりやすく,人々を引き込むものがある。 こういうものを初等教育にもっと活…

ニュートピ!・ランキング1位

運営社によれば「Twitter で話題になっているトピックス・ニュースを網羅的に見ることが出来るニュースサイト」とある「ニュートピ!」というサイトで,2019年6月23日〜6月29日の間で最もポイントの高かった「ゆるいニュース」として,ナメクジと市民科学の…

なぜ生物の学名にラテン語が使われるのか?

なんだか最近元気が出ない。 寒くなって来たからだろうか。 うーむ。ここは無理矢理にでも元気出して頑張らねば...そうだ、ラテン系音楽でも聞いてみよう。 ラテン系音楽といえば、ちょっと前に、キューバ人が近くにいたときに仕入れた "Vem Dançar Kuduro" …

ESD

ESD:Education for Sustainable Development 先日受けた授業で出てきた単語。 覚えておいたほうが良い気がした。 ので、書いておく。 しかし、英語表記の略語はどうも覚えにくい。まずESDと聞いたところでピンと来ない。しかしそれは僕が日本人であるからか…