見聞読考録

進化生態学を志す研究者のブログ。

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

English Seminer

気づけば、明後日にセミナー発表を控える自分がいた。しかも今回はなんと英語での発表。 さて、そろそろ準備を始めようか。 2010/05/31 見聞読考録

The Wild Mammals of Japan

これは買いだな。お金があれば。 2010/05/27 見聞読考録

泉ヶ岳

先週22日土曜、仙台市民憩いの山、泉ヶ岳に行って来た。 前年と比べて一月も遅い、今年初の山登り。 ニリンソウの群落。見事。 泉ヶ岳山頂付近からの眺望。右に見える手前の山は北泉ヶ岳。奥の山は右から、船形山、三峰山、後白髪山など。今年は縦走したい。…

国際生物多様性の日

昨日は国際生物多様性の日だった。 だからといって何をするわけでもなかったのだけれども。 皆がこうやって思いを巡らすだけで少しは意味があるのかも? 2010/05/23 見聞読考録

また

トヨタ、嫌いじゃないんだが。 がんばれ。 2010/05/20 見聞読考録

何これ?

掌に発疹が・・・! 口蹄疫か?! 2010/05/19 見聞読考録

月と金星

ふと夜空を見上げると、刺さりそうなほど細くとがった月の上に眩い金星が乗っていた。 どこかの国旗を空に写したような、いや国旗のほうが写したんだろうけど、実に見事な図柄だった。パキスタンとか、トルコとか?モーリタニアなんてのも近いな。 2010/05/16…

クマガイソウ

とある植物園にて。 初めて見たときは感動ものだったな。 クマガイは鎌倉時代の武将、熊谷直実から取ったもの。 一方、同属別種にアツモリソウなんてのもいる。こっちはお察しの通り平敦盛に由来。 このトンでもなく面白い花の形を武士が背負った母衣に見立…

ESD

ESD:Education for Sustainable Development 先日受けた授業で出てきた単語。 覚えておいたほうが良い気がした。 ので、書いておく。 しかし、英語表記の略語はどうも覚えにくい。まずESDと聞いたところでピンと来ない。しかしそれは僕が日本人であるからか…

肩の荷が下りる日

留学生の家のインターネットをつなげてきた。 ついに我が家の生活水準を上回ってしまった。 これで彼も少し落ち着くだろう。 あとは書類を提出すれば今日は言うことなし。 今日は肩の荷が下りる日だ。 2010/05/14 見聞読考録

議長国なのに

「ブンブンブン,都心でミツバチ飼育 COP10の名古屋」 飼育するのはセイヨウミツバチ やれやれ。 2010/05/14 見聞読考録

書類

ついに終わった。 結局こんな時間かよ。 でもついに終わった。 もう見るまい。決して見るまい。夜が明ける。 14日の今日がDead Line。 通るといいな。 2010/05/14 見聞読考録

口蹄疫

口蹄疫が猛威を振るっている。日本の畜産業がやばい。 発生が確認されたのは宮城県宮崎県。日時はなんと4月20日。恥ずかしながらつい最近知った。慌てて調べてみると民主党によって情報統制されていたらしい。 しかし確認された当初、ろくな対策も取らなかっ…

書類

問題の書類をようやく書き終えた。その時間のかかることといったら。自分の未熟さが歯がゆい。 しかし、自分の研究を一通り文章にまとめるということはなかなか良いことだなぁ。頭の中がすっきり片付いた。 2010/05/10 見聞読考録

幹と枝

日本語では、会社などの主要人員のことを“幹部”という。ご覧の通り、“trank”が使われている。 一方英語では、例えば会社の支部のことを“branch”というらしい。すなわち、“枝”というということ。 国は違えど、組織を樹に見立てているというのはなかなか面白い…

初心を忘れないということ

初心を忘れないということは、 聞く耳を持つということ。 2010/05/01 見聞読考録

桜吹雪

ここ仙台では、桜の花が最後の賑わいを見せている。 桜吹雪。桜の花は散り様まで美しい。 桜吹雪。昨日この単語を留学生に教えた。 吹雪は英語で“blowing snow”とか“snow shower”と言うらしい。 “blizzard”は言い過ぎだったか。 桜吹雪。よっぽど気に入った…