見聞読考録

進化生態学を志す研究者のブログ。

Arctic Awakening

地球温暖化とそれに伴う気候変動,また深刻な海洋汚染に関する素晴らしい動画を見た。2017年に私が滞在していたスバールバル諸島の基地が舞台になっている。私もお世話になった Dr. Geir Wing Gabrielson もかっこよくしゃべっている。

 

vimeo.com

温暖化は時々刻々と進行し,今このときも我々は正しいアクションを求められている。このまま行けば,これを読むあなたが生きている近い将来にも,人類は深刻なダメージを負うことになるだろう。今の子どもはたいへんね,とかそういう他人事の話ではない。今を生きる我々こそが,自らの行いのツケを払う当事者となる可能性が高い。

動画の最後に,美しい文言が紹介されている。忘れぬよう,ここに書き留めておきたい。

 

10 things society must to do to respond to the crimate crisis
Aligned with the United Nations Sustainable Development Goals

1. Replace fossil fuels
2. Thenk circular, eliminate waste
3. Reduce land use to produce more with less
4. Restore our ocean
5. Reduce food waste, eat less meat
6. Tackle gender inequality
7. Restore our forest
8. Electrify our transport systems
9. Reinvent our carbon-intensive cities
10. Redifine definitions of success

 

日本列島の外から見ていると,この頃の日本はどうも世界の流れについていけていないように思える。グレタ・トゥーンベリさんに端を発する世界中の人々の爆発的な訴えにも,日本の反応は鈍い。ここニュージーランドでは,中高生らが中心になって学校をストライキしてまで気候変動を訴えるデモ行進も見られている。例えば,コレ。

 

izumi.world

学業こそが学生の本文,などと人は言うが,休むと言ったってたかが一日二日のことである。むしろ,学校を休んでデモに参加したほうがよほど勉強になるだろう。それくらい,内容の濃いものであったようだ。子供からして,地球の危機に対する意識の持ち方が違う。

 

片や日本はいったいいつまで,のうのうと過去の栄光にすがりついているのだろう。

 

世界は時々刻々と移ろう。いつの時代にあっても我々は,聞く耳と勇気を持って変わり続けなければ,時代に置いていかれるのは当然のことであろう。

 

ルイス・キャロルの「赤の女王」も,それから私の敬愛する進化生物学者,ウィリアム・ドナルド・ビル・ハミルトン博士も,そう言っている。

 

 

見聞読考録 2019/11/12