見聞読考録

進化生態学を志す研究者のブログ。

究記

論文公開とメディア掲載

カタツムリの殻ぶんぶん行動を含む研究論文が Scientific Reports に公開された。 Scientific Reports: http://www.nature.com/srep/ Browse Articles の欄に表示されているので,世界中の研究者に読まれていると期待したい。 ほぼ同時に,毎日新聞の電子版…

プレスリリースと取材依頼

本日14:00,論文の公開に先立ち,プレスリリースが北海道大学よりメディアに公開されたようだ。 その後,電話が3件ほど。さすがに反応が早い。 新聞と新聞とTV。 取材を終えてもなお,3件とも取り上げてくれると良いのだが。 プレスリリースも含め,論文の…

論文受理!

本職のカタツムリ論文が受理された! ようやく!よーやく! いや、めでたい! 詳細はまた後日! 見聞読考録 2016/10/04

まるやま野生動物カフェ「カタツムリ」

来る 10 月 01 日(土)、札幌市の円山公園で講演会をすることになりました。 http://maruyamapark.jp/?p=5900 よければお越しくださいませ。 きっと新しい発見があると思います。 見聞読考録 2016/09/28

NHK からの問い合わせ

専門家として,TV(NHK)での解説を依頼された。 カタツムリの専門家として... ...ではなくナメクジの専門家として。 せっかくの機会ではあったが,京大の U さんの方が適任だと思ったので,振っておいた。U さん,よろしくお願いします。 見聞読考録 2016/0…

西岡公園での観察&講演会

本日,終了。とにかく,無事終えられてよかった。 みんな,楽しんでくれただろうか。 また自分だけ楽しんでしまったような気もするが,あれで良かっただろうか。 大人だけじゃなく,小学生や幼稚園生,最年少は4歳まで来てくれていた。 子どもを相手にする…

MIG-seq

今話題の集団遺伝解析のための次世代シーケンサーを用いた新手法 "MIG-seq" の手法を記した論文がついに公表された! MIG-seq: an effective PCR-based method for genome-wide single-nucleotide polymorphism genotyping using the next-generation sequen…

今日の出来事

友人が学振 PD の面接に残っている。すごいことだ。今日は彼の練習に付き合ってきた。盛大にちゃちゃを入れてきた。僕(や他の人達)のコメントの通りに直せば、それと本番をうまくやれば、確実に通るはずだ。できるだけ近くに、そういう成功者がいてほしい…

9月到来

夏は瞬く間に過ぎていった. 思い返せば、材料調達と室内実験、野外調査と採集旅行に明け暮れた夏だった. 要するに、いつも通りの夏だったということだ. しかし今年の夏の調査には、例年とは違うすさまじさがあった.キチガイじみていた. と、夏が終わる…

ウミネコの話/EZOゼミ

今月,7月29日に北海道大学でセミナーを主宰します.その名も,「EZOゼミ」.今回で 21回目を向かえます.詳細は下記の通り.むちゃくちゃ面白そうで,今から楽しみです. 予約は必要ありません.皆さま,奮ってご参加ください.学外からでも,あるいは一般…

カルチャーナイト@西岡公園

今晩 18時から,札幌市の西岡公園のイベントに講師として参加します. 皆さまお誘い合わせのうえ,是非どうぞ. 見聞読考録 2015/07/17

講義、他

昨日,学部生73人を相手に,講義をしてきた. 90分も話し続けるのは大変だ.どっと疲れた. 大学の先生は,これを毎週,しかも複数やることもあるのか. 先生って,大変だ. 今日は,院生10人ほどを相手に,授業を担当した. セミナー形式なので,そこまでた…

最近のハイライト

調査したり,発表したり,執筆したりと,忙しくも楽しい日々を過ごす今日この頃.楽しい,とにかく楽しい.自由って素晴らしい. 忙しさにかまけて,ブログをずっと更新していなかったので,最近のハイライトをまとめて公開.生きてますよ,元気ですよ,私.…

Harnessing Digital Biodiversity Data for Predictive Modeling, Fueled by R

これはメモらねばなるまい。 Wallace (beta v0.1): Harnessing Digital Biodiversity Data for Predictive Modeling, Fueled by R http://challengepost.com/software/wallace-beta-v0-1-harnessing-digital-biodiversity-data-for-predictive-modeling-fuel…

多様性とは何か

今年度,研究費を助成してくれていたとある財団から,簡単な文章の執筆を依頼された.それを書き上げたあとの残りカスをここに貼っておく. - Ph. D とは、Doctor of Philosophe の略であり、博士号の称号を指す。すなわち「哲学博士」と訳して差し支えない…

論文公開

自分の論文がだいぶ前に公開されていたことに,今気付いた. Evidence of introgressive hybridization between the morphologically divergent land snails Ainohelix and Ezohelix Yuta Morii, Jun Yokoyama, Masakado Kawata, Angus Davison and Satoshi …

研究手法の発達とその弊害

ここしばらく,高価な試薬やキットを使う実験をさせていただいているのだが,ラボの学生さんが結構頻繁に失態をやらかす. つい数日前は修士の学生が,一つ十数万円もする試薬パッケージを種類を間違えて解凍してしまっていた(一度解凍すると,使うしかない…

まずひとつ

よーし。よしよし。 ムツゴロウさんじゃあ、ないですよ。 見聞読考録 2014/12/04

同居人のおイタ

最上階の4階にある一室を、標本作成や観察などの作業部屋として利用している。屋上に降り注ぐ太陽光の影響をもろに受けるせいで夏はとても蒸し暑く使い物にならなかったが、冬を間近に控えた今は非常に快適な空間になった。真冬にどうなるかは知らない。 だ…

惜しかったね、と言われても。

面白い研究をしよう。良い研究をしよう。 面白い研究をして結果を出していれば、いずれ良縁に恵まれるだろう。 お金をもらうために研究しているわけではないのだから。 結果を出していれば、いずれお金もついてくるだろう。 焦ることはない。本質を見誤って…

バイカル湖のこと

バイカル湖は海のようだった。安直なようだが、他により適当な例えが見当たらない。 岸に打ち寄せる白波は、松島の海岸に打ち寄せるそれよりも高かったかもしれない。対岸が見えないほどの途方もない広大さは、瀬戸内の海よりも広々としていただろう。世界最…

お盆休み

世間ではお盆休み、というわけで僕も休みをいただいて、調査に行ってきた。 札幌→トムラウシ(新得)→然別湖(鹿追)→層雲峡(上川)→丸瀬布(遠軽)→西興部→歌登(枝幸)→中川→美唄→札幌 超ハードな旅だった。 もはや、休みではない。というか、もともと休…

グロテスクな侵略者

横殴りの雨が窓を叩いている。無人の研究室にまで音を鳴らす雨風が心をも乱すようだ。 昨日、札幌近郊の円山公園でびっくりするような生き物を見つけた。 これ↓ 俺はコイツを知っている。2011年にドイツでいっぱいいた奴だ。 名をマダラコウラナメクジという…

日照り乞い

雨乞いの効果があってか、北海道にも雨が降った。だが、、 どんよりと立ちこめた雲は一向に立ち退く気配を見せず、ここのところずーっと雨模様。8日から毎日降り続く雨は、今日でなんと10日目にもなる。雨乞いが効き過ぎたらしい。しかし、二週間の日照りの…

雨乞い

あ、久々のログイン。。 こちら、猛暑続きの北海道は札幌でござい。 この暑さは、全国的なものなのかしら。 今日になってようやく涼しくなってきたが、一昨日・2日前の猛暑は尋常じゃなかった。あまりの暑さに日中の調査を断念したほど。毎年恒例の美唄市で…

昨日の博士課程最終審査

昨日1月31日、ようやく、博士課程最終審査が終了した。 40分以内という制限時間に対し、実際の発表時間がの39分01秒だったことには自分でも驚いた。 我ながら、なかなか完成度の高い、良い発表だったように思う。 怒濤の1月だった。ああ、なんという開放感…

うぉー

うぉーおわったーーーーー!! あーよかった。お腹すいた。 今回もまた最後の最後で救いの神様が現れました(うちではよくあることです)。 その他、助けてくださった方々にもこの場を借りて御礼をば。 ありがとうございました。 明日は初詣にでも行こうかな…

明けまして 2014 年

今年はラボで年明けです。 やれやれ。 見聞読考録 2014/01/01

博論構成案

具体的に考えてみてようやく置かれている現状の深刻さに気づく今日この頃。これからラボのメンバーにお披露目です。 そんな中、冒頭のスライドが完成。 なにをやっているんだ俺は...orz 見聞読考録 2013/10/18

共同研究

論文の原稿をやり取りしている共同研究者から、18日ぶりに連絡があった。良かった。 彼に原稿を見せ始めてから、早くも1月と5日が経った。 でもまだOKは出ない。これで本当に間に合うのだろうか。。 これが終わっても他に2人も控えている。それぞれにこれ…